以前の記事
2012年 05月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日今日と、研究室でずっと引き継いでるらしい、とある女子高校の願書受付のバイト。ピアスもしていないし、タバコも吸っていないのに生徒指導室に監禁され、延々と女子中学生たちに称呼番号を付けていく。「入試は願書提出のときから始まっています」と洗脳されてるのがバレバレで、みんなしゃっきりしとるわ。そんなことしなくても受かりますよ。何せ君たちはお客様ですから。団体が来たときの、経営陣の色めき立ち様ったらない。 帰りは先輩らとラーメン。初日は天五のラクニジン。つけ麺に白身魚の解したのが入っていた。宇宙旅行のニュースを見ながら美味しく頂く。二日目は天六のタマゴロウ。先輩の知り合いがやってる店で、口車にのせられてつけ麺三玉を美味しく頂く。それから大学に戻ったけど、魚介の余韻が指先から消えなかった。 MATCHY with QUESTION?のベースのエフェクトやばい。 ■
[PR]
▲
by kntr_inmt
| 2008-01-26 00:21
今日は寝坊で焦ったものの、何食わぬ顔でセンター試験の監督補助業務。もうちょっと重い空気かと思いきや、度重なる模試によってか、ターゲット1900を制覇した自信によってかは分からないけど、受験生たちの緊張感が完全に麻痺しているではないか。私服のスクールガールはきっと、今日の夕飯のこととか、小栗旬のこととかを考えていたに違いない。僕のドキドキを返せ!でも、僕のときもそうだったかしらん。そういえば、試験は非日常じゃなくて日常だったような。状態依存効果によって、想起は巡る。 帰り際、見知らぬ淑女に妙なシャッターを頼まれる。すき家をバックに 「ここらで一枚欲しいんだけど」そういって液晶の壊れたデジカメを手渡してくる。下心に裏打ちされた、アリバイ工作の片棒を担がされた気がしてならない(写真の時間データを操作する気だ!)。一枚撮ると彼女は「サンキュー」と言って、疑念の闇に消えていった。 ■
[PR]
▲
by kntr_inmt
| 2008-01-20 01:03
今日は学会。規模の割りに、豪華なゲスト講演。エコロジカル系の人は初めてで、刺激的でした。要は現場(環境)への徹底した介入から見えて来る語りの反復性を探ろうということかな(ところで質と形式は同義か?)。そのためには現場のルールと現状を精査して、前提に据えなければならない。応用は必要無い。何故なら前提が変わると全てが無効化して、意味が変容するから。でも0から仮説立てなアカンの大変やったやろな。いまの作業が一段落したら、ちょっと手出すか。それにしても表象が無くてやっていけるのか? 終わってから懇親会。久しぶりに去年事務でお世話になった実験室の聖母が元気そうで何より。先輩らと抜け出して南方へ。前のめりの椅子のストレスで、ため息ばかり押し出される。 ■
[PR]
▲
by kntr_inmt
| 2008-01-13 01:18
今年初研究会。 研究室に行くと、大詰めの修論をさらに詰めるため、先輩らがスーツケースで一切合切を持ち込んでいた。もう少しでノイローゼの谷に落ちそうな人も居たけど、大丈夫かな。来年は我が身。 自分のレビューも、先輩に話聞いてもらってだいぶ方向性が固まる。やっぱり意識的に記憶の話にもっていった方が面白い。でもやんちゃし過ぎると、今日みたいに傲慢だと言われる。謙虚さをもっと出していっても良いらしい。でも謙虚でいいのか。僕はその辺のバランス感覚全然無い。欲しい。 色んな事後処理をしてたら、ZERO見逃した!! ■
[PR]
▲
by kntr_inmt
| 2008-01-09 02:01
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 1日・・・年越しは平安神宮で。今年は厄年らしい。でもそんなの、何か都合の悪いことがおこったときに責任をなすり付けるカモとしてのシステムでしか無いよね。というかそれ以前に、厄年のせいにしてる時点で話にならんけど。 と言いつつ、おみくじを引いた。吉。 その後TERU邸で90年代の良心を改めて確認して。 2日・・・古着屋の看板を持っていた友達を見つけてひやかす。喋っていた10分くらいのあいだに何人に道聞かれていたか分からない。件のおみくじ、元シャーマンが言うには吉は大吉の次に良いんだって。みんな知ってて僕に黙っていたなんて!!大吉、吉、中吉(半吉)、小吉、末吉、末小吉(凶)、大凶の順に恋人は現れる。ホーセーが引いた平は? ![]() ■
[PR]
▲
by kntr_inmt
| 2008-01-03 00:12
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||